イギリスの古い足踏み式のミシン(SINGER)
イギリスの古いシンガーの足踏み式ミシンです。ミシンは下に仕舞い込むことが出来、左側に広げた天板を戻して蓋にします。美しい装飾が施されていますので、ディスプレイ用品として買い付けました。サイドのリングを回し足踏みをすると可動しますが、古いものですので、動作の保障は出来ません。
【 期間限定送料無料 】詳しくは トップページの中段 をご覧ください。
*気になる箇所や補修跡などは画像で紹介しておりますが、商品の特性上ご紹介出来ない細かなキズ等があります事をご了承下さい。
商品番号 | AL-0789 |
---|---|
品 名 | ミシン(SINGER) |
原産国 | イギリス |
年 代 | 1920年頃 |
材 質 | オーク(木部) |
外 寸 | 幅 91 (121)cm/ 奥行 43.5 cm / 高さ 77 cm |
◆ 配送について ◆
ヤマトホームコンビニエンス「らくらく家財宅急便」の《 C ランク 》でお届けをさせて頂きます。
送料については、こちら をご覧ください。
※画像では伝わらない実物の良さを確かめに是非ご来店下さい。 来店予約はこちら
アルヴェールの「かけはし」です。こちらの商品は・・・
アルヴェールの「かけはし」です。
私はアルヴェールの商品のことを工房や販売スタッフから話しを聞き、少しでもみなさまにお伝え出来ればという思いから誕生したホームページの中にだけいるスタッフです。遥々海を渡り運ばれて来た品々を、この日本で探されている方のもとへご提供する、そんな「懸け橋」になれれば、と言う思いから 私は「かけはし」と名付けられました。
よろしくお願い致します。
<当時は高価なお品でした>
今では当たり前のように電動のミシンが使われていますが、当時はこのような足踏み式のミシンというのは画期的なものだったに違いありません。ですから当時は大変高価な品物であったと聞きます。購入できるのもごく限られた人だったのではないでしょうか。美しい装飾や細工が施されているのもわかりますね。このような贅沢な品は、ディスプレイとして飾っておくだけでも十分価値のあるものと言えるのではないでしょうか。
<中にこのようなものが入っていました>

<メンテナンスでは>

<お部屋の雰囲気で・・・>

スツールは、商品番号 A-4275 ( こちら ) です。