木の風合いが素朴なライトオーク色のカップボード 英国アンティーク家具
ライトオークの温かい風合いが素敵なイギリスのカップボードです。引き出しの装飾やレースのようなカットの飾りが魅力的な商品です。無垢板が合わせられた背板も良いつくりをしています。
・脚の裏には フェルト をお貼りしています。ご不要の場合はお申し付け下さい。
*気になる箇所や補修跡などは画像で紹介しておりますが、商品の特性上ご紹介出来ない細かなキズ等があります事をご了承下さい。
商品番号 | A-2700 |
---|---|
品 名 | カップボード |
原産国 | イギリス |
年 代 | 1880年頃 |
材 質 | オーク |
外 寸 | 幅 106.5 cm / 奥行 44 cm / 高さ 194.5 cm / 天板までの高さ 90.5 cm |
◆ 配送について ◆
ヤマトホームコンビニエンス「らくらく家財宅急便」の《 C ランク × 2 》でお届けをさせて頂きます。上部を取り外して発送させていただきますので組立てが必要です。(画像参照)上部の取付はネジ止です。組立てを依頼される場合は別途組立て料が必要となります。
送料・組立料については、こちら をご覧ください。
*幅が1mを超える商品ですので、お届けには通常より日数が掛かる場合がございます。
※画像では伝わらない実物の良さを確かめに是非ご来店下さい。 来店予約はこちら
アルヴェールの「かけはし」です。こちらの商品は・・・
アルヴェールの「かけはし」です。
私はアルヴェールの商品のことを工房や販売スタッフから話しを聞き、少しでもみなさまにお伝え出来ればという思いから誕生したホームページの中にだけいるスタッフです。遥々海を渡り運ばれて来た品々を、この日本で探されている方のもとへご提供する、そんな「架け橋」になれれば、と言う思いから 私は「かけはし」と名付けられました。
よろしくお願い致します。
<めずらしいライトオーク>
カップボードではあまり見かけない、珍しいライトオークです。木の節が所々現れ、素朴な質感を出しています。1880年頃となっていますが、木の風合いからしてもっと前なのではないかなと思います。時を経たとてもいい風合いです。作りもしっかりしています、背板も無垢板です。
<波のデザインと合わせてディスプレイを楽しんで>
飾ったお皿やカップを華やかに引き立ててくれるのは、波形のカーブでしょうか。トップの波のような、花のような、なんとも言えないですがかわいらしいデザインは、お店のテントの屋根のようですね。引き出しの下も同じように波形になっており、チェストにレースのクロスをかけたようなあしらいになっています。下の部分が空いているのは、大きな家具ですが重い印象にならない効果があります。木の暖かい雰囲気の中に、ディスプレイを楽しんで下さい。
<木の質感を推します>
先にも木の風合いについては述べましたが、ライトオークのナチュラルなこの質感は本当に自慢のポイントです。カントリー調が好きな方には気に入っていただけるのではないでしょうか。しかもお勧めできる点は上質だということです。実際に見ていただければわかります。パイン材とはやはり風合いが異なります。上質ですが素朴さも兼ね備えているという、絶妙なラインを捉えています。
<お部屋の雰囲気で・・・>

左のテーブルは、商品番号 A-4006 ( こちら ) です。
左の奥の花台は、商品番号 J-0689 ( こちら ) です。
右のステンドグラスの衝立は、商品番号 AL-2006 ( こちら ) です。